
モエレ沼公園には広々とした芝生広場があってとても開放的ですよね。
芝生の上でゴロゴロしたり、キャッチボールしたりとしか、そんなのんびりした空気が好きです。
★続きを読む
プレイマウンテンの前にある謎めいた形をしたミュージックシェルです。
ただの造形物ではなくて、ここの前でコンサートなどができるように、小さな石畳の舞台が設置されています。
その舞台で演じる人のために、この白い造形物の中には実は楽屋とトイレがあるんですよ。
なんとしゃれた構造だこと・・・。
モエレ沼公園の芸術作品、テトラマウンドです。
四角形の敷地(ギリシア語でテトラは数字の4を意味します)に野球のマウンドのような小高い丘があり、さらにステンレス製の三角形の支柱がその上にあるというシンプルな形状でありつつ、何やら深い芸術性を感じます。
札幌北東部で最も高い山(?)である、モエレ沼公園内のモエレ山(標高:62.4m)に登ってみました。
立派な階段も付いているし、山というよりはキレイな形をした丘という感じですね。
それでは、モエレ山の頂上に行ってみましょう。
モエレ沼公園のシンボル的な建築物と位置づけられている、ガラスのピラミッド(愛称:HIDAMARI)です。
モエレ沼公園自体がかなり芸術的な公園なので、このガラスのピラミッドもすごい芸術性を感じます。
(建築についての深い知識はないんで、深くは語れませんが・・・)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。