
「豊平橋から幌平橋まで歩いてみた」シリーズ第6弾(最終回)は到着点の幌平橋付近の風景です。
ちょっと変わった形のアーチ橋が見えたら、それが幌平橋です。
豊平川に架かる橋の中では、ミュンヘン大橋と並んで特徴のある橋です。
この辺まで来ると、藻岩山が結構近くに見えます。
★続きを読む
「豊平橋から幌平橋まで歩いてみた」シリーズ第6弾(最終回)は到着点の幌平橋付近の風景です。
ちょっと変わった形のアーチ橋が見えたら、それが幌平橋です。
豊平川に架かる橋の中では、ミュンヘン大橋と並んで特徴のある橋です。
この辺まで来ると、藻岩山が結構近くに見えます。
「豊平橋から幌平橋まで歩いてみた」シリーズ第5弾は南大橋と幌平橋の中間あたりの風景です。
一番左の高い建物がザ・タワー中島公園ラピス・ライオンズスクエア(30階建て・高さ98.5m)です。
ずっと歩いていて感じたんですけど、雪景色の豊平川一帯の風景はめちゃめちゃ綺麗ですね。
190万都市の真ん中にこんな風景があるなんてあらためて感動!
「豊平橋から幌平橋まで歩いてみた」シリーズ第4弾は南大橋の南側辺りの風景です。
このあたりは超高層のホテルやマンションがバンバン建っているエリアで、豊平川の広々した空間にその超高層建築が映えます。
再開発するような土地がこの辺りに新たに出来たら、また超高層マンションとか建つんじゃないでしょうかねぇ。
「豊平橋から幌平橋まで歩いてみた」シリーズ第2弾は、豊平橋のお隣の南七条大橋周辺の風景です。
まずは南七条大橋から南西方向の写真。
この写真を撮ったときに、ドリカムの2007年のシングル「ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜」のCDジャケットにそっくりな構図だ!!とテンションが上がったんだけど、Webで見直してみたら全然似ていませんでした。
まぁ、思い込みってそんなもんだ。
(参考)
「ア・イ・シ・テ・ルのサイン 〜わたしたちの未来予想図〜」のCDジャケット(amazon.co.jp)
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。