
パノラマロードと呼ばれる一帯の中でも最も東寄りの場所にポツンとたっているのがこの哲学の木。
斜めに傾いた木の姿が、何か考え事をしているかのような人の姿を連想させることから、哲学の木っていう名前になったそうですよ。
このアングルからだと、あんまり木が傾いていませんね・・・
それでは木が傾いて見えるアングルに移動してみましょう。。。

どうですか。
ちゃんと傾いて「哲学してる!」でしょ??
美瑛駅からだと結構距離がある場所なので、来る人もそんなに多くなく静かな感じのする場所でした。
関連記事(自転車で美瑛の丘めぐり ― パッチワークの路関連)
2007年08月28日 ケンとメリーの木
2007年08月28日 セブンスターの木
2007年08月28日 マイルドセブンの丘
2007年08月28日 親子の木
2007年08月28日 北西の丘
関連記事(自転車で美瑛の丘めぐり ― パノラマロード関連)
2007年08月28日 かんのファーム
2007年08月27日 千代田の丘
2007年08月27日 哲学の木
2007年08月27日 クリスマスツリーの木
2007年08月27日 新栄の丘
2007年08月27日 美馬牛駅
2007年08月27日 四季彩の丘
関連記事(自転車で美瑛の丘めぐり ― その他)
2007年08月28日 美瑛市街地
2007年08月27日 ジェットコースターの路
2007年08月27日 Lunch & Cafe 風(ふう)
ランキングに参加中 クリックお願いします!
・ にほんブログ村
・ 人気ブログランキング