
札幌駅の南口の風景です。
大通・すすきの方面から駅前通りを歩いてくると、JRタワー&札幌ステラプレイスの巨大な建物がバーンと目に入ってきます。
札幌の都心部でこれだけ巨大な建物は他にはないので、札幌駅の建物はすごい風格を感じます。
JR北海道はJRタワーを建設する際に「駅らしい駅」というのを目指したそうですが、立派な建物と広々とした駅前広場はいかにも駅といった雰囲気です。

晴れて比較的気温が高い日は地上を歩く人が増えます。
吹雪の日とかものすごく寒い日は札幌駅前と言えどもほとんど人が歩いていないということもあるので、そんな日に観光とかで札幌に来た人は「やけに寂しい街だな・・・」なんて思ってしまうかもしれません。

信号待ちする人々。
雪の日は信号待ちするのも辛いけど、晴れている日はそうでもないかな。
北海道の寒さを知らない人にとっては、札幌の冬なんて寒過ぎて外に出られないなんて思うかもしれませんが、意外に普通に生活できちゃいます。
札幌で暮らしていると、最高気温が0℃を越えれば「今日はあったかい」なんて思うようになっちゃいます。
ランキングに参加中 クリックお願いします!
・ にほんブログ村
・ 人気ブログランキング